【募集開始】2025年度前期U.C.Cまちまるごとインターンシップ

“まちまるごとインターンシップ”は、雲南市主催の雲南コミュニティキャンパス(U.C.C)の一環で実施するプロジェクトです。雲南コミュニティキャンパス(U.C.C)は、日本の25年先をいく課題解決先進地“雲南”をまるごと学生の学びのフィールドとし、合宿やマイプロジェクト、インターンシップに挑戦できる実践を主とした場を開校しています。

本プロジェクトでは、自身の興味関心のある受け入れ先で活動をしながら、地域で暮らし働く体験をしていただきます。こうした体験から、自分自身のやりたいことや得意・不得意、新たな一面などを深堀りしたり、他者との協働において大切なことを学べたり、将来の夢や進路を考える上でも大切なことを得る機会となります。

受け入れ先一覧

受け入れ先団体名テーマタグ
株式会社アルプロン【NEW!】
島根発プロテインの製造工場に光を当てるインターン!舞台裏を支える「人」と「仕事」の魅力を伝えよう!
#プロテイン
#魅力発信
#価値創造
たすき株式会社【NEW!】
泊まる、働く、挑戦する。まちの賑わい創出拠点”オトナリ”で、宿泊オペレーションに革命を起こせ!
#空き家再生
#宿泊施設
#コワーキング
認定NPO法人カタリバ【NEW!】
不登校支援の現場で子どもたちのニーズをもとに、自分のやってみたいを形にしてみよう!
#不登校支援
#教育
#旧温泉小学校
株式会社吉田ふるさと村【NEW!】
地域資源を特産品へ!地域の魅力を届ける販路拡大マネージャー募集
#6次産業
#地域資源
#卵かけご飯
ジー・ストラテジック・ビジョン株式会社【NEW!】
最強のコンサルタントと挑戦する新事業。AIを活用した地域メディアを立ち上げる仲間を募集!
#AI
#自動化
#地域メディア
久野地区振興会【NEW!】
写真が語る「まちの記憶」地域の誇りを未来に届けるインターンシップ!
#まちづくり
#地域アーカイブ
#企画職
松笠振興協議会【NEW!】
地域の自然や文化をもっと多くの人に届けたい。持続可能な地域資源活用アイデア募集!
#日本の滝百選
#地域資源
#持続可能性
株式会社Community Care【NEW!】
中高生が集う”HOHOEMI”を持続可能な居場所に進化させる地域密着型プロデューサー募集!
#放課後の居場所
#中高生
#多世代交流

活動条件詳細

期間令和7年8月〜9月までの1ヶ月程度
活動頻度4〜5日程度/週
※事業所により異なります。
 詳細はコーディネーターにお問い合わせいただくか説明会等へご参加ください。
活動支援金月額100,000円程度(活動日数に応じて1日あたり5,000円支給)
滞在費インターン期間中は雲南市内に滞在していただくことになります。
・滞在拠点が必要な場合は、滞在日数に応じて滞在費を1,000円/日(上限30,000円/月 ) 助成
※雲南市入り(初日)から雲南市を出発する日までの滞在日数分
交通費【市外交通費(現住所⇄雲南市の移動)】
片道60キロ以上の中国圏内に現住所がある場合は、一律10,000円
四国/九州/近畿/中部に現住所がある場合は、一律20,000円
上記以外の遠方に現住所がある場合は、一律40,000円
【市内交通費(滞在場所⇄活動場所】
500円/日(上限10,000円/月)
※活動日に応じて交通費を支給
活動期間の支援体制・研修を月1.2回程度、面談を週1程度実施いたします。
・参加学生と受け入れ先の雇用契約は存在しないものとします。
※参加学生は、インターンシップ開始までにインターンシップ活動が適用になる保険
(損害賠償保険、傷害保険)への加入をお願いします。
活動報告・活動報告書の提出
・活動報告会への参加(9/19を予定)
その他主催:雲南市役所政策推進課
運営:一般社団法人umi
※本プロジェクトは雲南市の地域おこし協力隊インターン制度を利用しています。

インターンシップ説明会・ご相談・仮申し込み

地域で働き暮らしキャリアを育む、まちまるごとインターンシップって何?インターンシップに興味はあるけど、どこに行けばいいかわからない、まだ決めていない・・どうしよう・・・と悩んでいる方は、インターシップ説明会に参加してみませんか?インターンシッププログラムの紹介だけでなく、選定方法やキャリア相談も可能です。また、公募前の団体に仮申し込みも可能です。
制度や受け入れ先団体について詳しく知りたい方は、お気軽にご相談ください!

日程6/3(火)18:00-19:00
6/5(木)18:00-19:00
6/10(火)18:00-19:00
6/11(水)18:00-19:00
6/18(水)18:00-19:00
6/19(木)18:00-19:00
6/24(火)18:00-19:00 追加!
6/25(水)18:00-19:00 追加!
開催方法オンライン
※説明会申込者に別途ZOOMのURLを送付いたします。
申込方法下記URLの申込フォームより申し込みください。
https://forms.gle/TLX3Bgc4VRhJDf7z6

質問・お問合せ

運営事務局
一般社団法人umi(担当:山下、中島)
MAIL:ucc_intern*umiumu.com ※*を@に変換してください。
TEL:090-2007-7864