お知らせ
【インタビュー】「地域と関わり自分を知る」新着!!

みなさんは、地域の企業や団体と学生が一緒になって取り組む「地域密着プロジェクト」をご存じですか。 島根大学地域人材育成コースの学生を対象とした専用プロジェクト、通称「コープロ」は、学生が地域の課題に向き合い、実際に現地で […]

続きを読む
お知らせ
「うんなんキャリアcafe」をはじめます!〜2025年度 若者向けおしごと・くらしの相談所〜

うんなんキャリアcafe 「うんなんキャリアcafe」とは、雲南市での仕事や暮らしの『相談窓口』です。相談員が話を聞いて、あなたに合った働き方や暮らし方を考えるお手伝いをします。相談は、オンラインまたは対面からお選びくだ […]

続きを読む
お知らせ
【レポート】雲南コミュニティキャンパスZemi2024(後期)を開催しました!

令和7年2月4日(火)〜3月28日(金) 雲南コミュニティキャンパスZemi2024(後期)を開催しました! 雲南コミュニティキャンパスZemiとは これまで胸に秘めていた「やってみたいこと」を始めるために、仲間と探求す […]

続きを読む
お知らせ
【募集終了】第2回事業創出ラボSHIFT「スモールビジネスで地域での働き方をSHIFTする!」

2025年11月14日(金)、新事業開発・業態転換に向けて、事業者同士での学び合い、情報交換、連携仲間探しの場「事業創出ラボSHIFT」の令和7年度第2回を開催いたします。 事業創出ラボSHIFTとは 市内事業者の方がス […]

続きを読む
お知らせ
【満員御礼】令和7年度後期 まちまるごとインターンシップ受入先団体の募集開始!

まちまるごとインターンシップとは? 島根県雲南市では、さらなる若者の人材還流のきっかけづくりを目指し、雲南市で学生が働き暮らすことを体感する長期インターンシップ「まちまるごとインターンシップ」を実施します。昨年度は市内1 […]

続きを読む
お知らせ
【レポート】令和7年度前期まちまるごとインターンシップを実施しました!

令和7年度前期まちまるごとまるごとインターンシップを実施し、全国より7名の大学生が雲南市で「働く」「暮らす」を実践しました! まちまるごとインターンシップとは 雲南市役所主催の雲南コミュニティキャンパス(通称U.C.C) […]

続きを読む
お知らせ
【募集終了】駄菓子屋「ひまわり」で地域の子供たちと交流し、中山間地域の賑わいづくりを学ぼう!

大東町の上久野にある旧久野小学校体育館で行われる桃源郷まつりに、地域の子どもたちが駄菓子屋のスタッフになる予定です。スタッフ(大人)がつきますが、その間に大学生さんが入り、販売を子どもたちと一緒に行いサポートしていただき […]

続きを読む
お知らせ
【一般観覧募集】令和7年度前期まちまるごとインターンシップ活動報告会のご案内

令和7年度前期まちまるごとインターンシップでは、令和7年8月4日~9月18日に全国より7名の大学生が雲南市を訪れ、市内7事業所に分かれ雲南市で「働き」「暮らす」を実践しました。 活動の集大成としてインターンシップ活動報告 […]

続きを読む
お知らせ
【レポート】雲南コミュニティキャンパスキャンプ2025を開催しました!

令和7年6月21日(土)~22(日)に雲南コミュニティキャンパス(以下、U.C.C)のスタートアップイベント「雲南コミュニティキャンパスCamp2025」を開催しました!今回のイベントには県内外から計16名の大学生と1名 […]

続きを読む
お知らせ
【イベントレポート】令和7年度 第1回事業創出ラボSHIFT「ショッピングセンターで買い物を食の探検にshiftする!」を開催しました!

事業創出ラボSHIFT? 雲南市の市内事業者の方がスピーカーとなり、自身の事業で「SHIFT(新規事業のための小さな一歩)」した話や、これから新しく取り組むもうとしている事業について、参加者同士でアイデア出しや、意見交換 […]

続きを読む