【募集開始】令和7年度前期 まちまるごとインターンシップ受け入れ先団体募集開始!

まちまるごとインターンシップとは?

島根県雲南市では、さらなる若者の人材還流のきっかけづくりを目指し、雲南市で学生が働き暮らすことを体感する長期インターンシップ「まちまるごとインターンシップ」を実施します。昨年度は市内12の事業者・団体にご協力いただき、全国から17名の学生が雲南市を訪れ、約1か月に渡り働き暮らすを体感しました。受入先団体の多大なるご協力のもと参加学生には大変ご好評いただきました。本年度も引きつづき、より多くの学生に雲南市で働き暮らす素晴らしさを体感するプログラムを提供する予定です。
本事業にご関心を寄せてくださる企業・団体・地域自主組織の皆様、是非受け入れ先としてご応募お待ちしております!

雲南コミュニティキャンパスとは?

課題解決先進地“雲南市”を大学生の学びのフィールドとし、フィールドワークやインターンシッププログラムを通して、地域課題を解決する若者人材の育成を目的とした事業です。

募集概要

公募期間令和7年4月7日(月)~4月24日(木)
募集対象学生をインターン生として約4週間受け入れ、自団体の新たなチャレンジや事業活動の活性化を目指す団体
(企業、事業所、個人事業主、団体、地域自主組織を含む)
募集内容下記の事項を満たす取り組みをお願いします。

<留意事項>
① 単なる人員不足の補填ではなく、自団体の新たなチャレンジに関わる内容であること
② 事業に取り組むことによる効果が、地域の課題解決や活性化につながる内容であること
募集期間令和7年4月7日(月)~4月24日(木)正午迄
※募集状況によっては、追加募集を行う場合もございます。
応募方法①事前説明会を予約
 事前説明会予約フォーム:https://forms.gle/ug98f3BKSVTqp5K68
【予約締切】4/14(月)23:59

②事前説明会に参加
 まちまるごとインターンシップの主旨・概要をご説明いたします。
 雲南市内にて対面開催を予定しております。
 ※受入先団体の応募には事前説明会参加が必須です。
 
③インターンシップ受入申込書類の提出
 【提出締切】4/24(木)23:59
 事前説明会に必ずご参加いただいた上で、『インターンシップ受入申請書』と『インターンシップ計画書』の2点をご提出いただくことで応募完了となります。

※ご提出いただいた書類を確認し、事務局にて精査を行い参加可否について判断いたします。
※申込内容の詳細を確認するため、必要に応じて、事務局よりヒアリングを行う場合がございます。
※応募団体が多数の場合は、条件を満たしていても参加をお断りする場合がございます。
支援内容及び参画費用本事業では、学生の募集から決定、インターン期間終了までを支援します。

・学生と共に取り組むプロジェクト(インターンプログラム)の設計及び募集要項の作成
・応募した学生との1次面接の代行及び企業との面接への同席・支援
・応募した学生の合否判定の際の企業との情報整理、相談対応
・採用した学生との誓約書や各種契約書の締結の支援
・学生との活動開始後の相談対応及び事務局からの双方への定期的な声掛け

参画費用:無料
※インターン学生の現地滞在費、移動費、報償費等は全額学生へ助成します。
※取り組み内容によって必要となる物品は受け入れ団体にてご用意いただくことがあります。(制服や各団体の名刺など)
※参加学生との雇用契約は存在しないものとします。(参加学生は、別途傷害保険等に加入します。)
※参加学生を確約できるものではありません。
応募資格応募希望者は、次に掲げる要件をすべて満たす団体等とします。

① 雲南市に事業の拠点を置く団体であること。
② 経営者か同等の裁量をお持ちの方が、受入担当者・窓口となること。
③ 受入担当者が人材選考の面談に出席可能であること。
④ 受入担当者が事務局が主催する企画に可能な限り出席すること。
⑤ 事業活動を通じた地域課題解決や地域活性化に関心があること。
⑥ 会社更生法(平成 14 年法律第 154 号)に基づく更生手続開始の申立て及び民事再生法(平成 11 年法律第 225 号)に基づく再生手続開始の申立てがなされていない者であること。
⑦ 雲南市暴力団排除条例(平成24年条例第8号)第2条第1号に規定する者でないこと。
失格規定次に掲げる事項に該当する者は、応募資格を失うものとします。

① 虚偽の内容で応募した者
② 応募書類の提出後、応募資格の要件を満たさないことが認められた者
③ 選考の公平性に影響を与える行為をした者
④ 募集要項に違反すると認められる者
⑤ その他不正な行為や公序良俗に反する行為を行ったと認められる者
スケジュール参加企業公募期間 : 令和7年4月7日(月)~4月24日(木)
参加企業確定   : 令和7年5月9日(金) 
学生募集・選考  : 令和7年5月中旬〜令和7年6月
学生受け入れ期間 : 令和7年8月〜9月
最終報告会    : 令和7年9月下旬 
お問い合わせ先雲南コミュニティキャンパス事務局(一般社団法人umi)
TEL:090-2007-7864 (受付:平日9:00~18:00) 
E-mail:info@umiumu.com
担当:山下、中島

昨年度のインターンシップ

【レポート】令和6年度前期まちまるごとインターンシップを実施しました!

令和6年度前期まちまるごとまるごとインターンシップを実施し、令和6年7月26日(金)~9月21日(土)に総勢14名の学生を雲南市に受け入れました。 まちまるごとインターンシッ…

【レポート】令和6年度後期まちまるごとインターンシップを実施しました!

令和6年度後期まちまるごとまるごとインターンシップを実施し、令和7年2月18日(火)~3月25日(火)に3名の学生を雲南市に受け入れました。 まちまるごとインターンシップと…

※本事業は、島根県雲南市より一般社団法人umiが委託し実施しています。