【募集終了】貴重な地域資源、『烏帽子掛け』を整備し、希少生物ギフチョウを次世代へつなごう!
「地域資源を自然に還すか守るかの選択を目の前にした時、「守る」選択をした下熊谷の地域遺産を守る会代表の市場さん。これまで、豊かな自然に地域の人々が触れ、地域の交流を生み出してきた、『烏帽子掛け』を次世代に残したいと、持続 […]
【募集終了】駄菓子屋「ひまわり」で地域の子供たちと交流し、中山間地域の賑わいづくりを学ぼう!
大東町の上久野にあるかみくの桃源郷で行われる桃源郷まつりに、地域の子どもたちが駄菓子屋のスタッフになる予定です。責任者として、スタッフ(大人)がつきますが、その間に大学生さんが入り、販売を子どもたちと一緒に行いサポートし […]
【募集終了】令和6年度前期まちまるごとインターンシップ活動報告会のご案内
令和6年度前期まちまるごとインターンシップでは、令和6年7月26日~9月25日に全国より総勢14名の大学生が雲南市を訪れ、市内10事業所に分かれ雲南市で「働き」「暮らす」を実践しました。活動の集大成として最終の活動報告会 […]
【レポート】雲南コミュニティキャンパスCamp2024(前期)を開催しました!
令和6年6月22日(土)~23(日)に雲南コミュニティキャンパス(以下、U.C.C)のスタートアップイベント「雲南コミュニティキャンパスCamp2024」を開催しました!今回のイベントには県内外から計16名の学生にご参加 […]
【レポート】「いるま花田植え」で地域と関わりながら伝統行事に触れよう!
令和6年5月26日(日)「いるま花田植え」で地域と関わりながら伝統行事に触れよう!」を雲南市掛合町で実施、2名の大学生が参加しました! 絶好の田植え日和な晴天のもと盛大に開催され、地元だけでなく市内外から多くの方が訪れて […]
【インタビュー】地元雲南で働くを知るために
今回お話を伺ったのは、株式会社かみしろのインターンシップに取り組んだ山根さん。初めて取り組むSNSマーケティングに挑戦しながら、将来のUターンを見据えて活動された想いを伺いました。 今回インタビューした学生 ●山根光博さ […]
【インタビュー】福祉に触れて自分の生き方を考える
今回お話を伺ったのは、社会福祉法人あおぞら福祉会のインターンシップに取り組んだ相場さん。何事も自分の目で見たい、自分で体験してみたい、とお話しされていた相場さんの雲南市での挑戦について伺いました。 今回インタビューした学 […]
【インタビュー】仮説と検証を貪欲に繰り返す
今回お話を伺ったのは、株式会社Community Careでのまちまるごとインターンシップに取り組んだ石井さんと日野さん。仮説と検証を繰り返し、効果にこだわったインターンシップでの活動について伺いました。 今回インタビュ […]
【募集終了】雲南コミュニティキャンパスZemi2024開催決定!
U.C.Cゼミ概要 これまで胸に秘めていた「やってみたいこと」を始めるために、仲間と探求するチャレンジャー募集! session 日時 開催形式 タイトル 内容 session1 7/10(水) 18:00~20:00 […]
【インタビュー】「表現」すること、しないこと
今回お話を伺ったのは、認定NPO法人カタリバで「まちまるごとインターン」に取り組んだ橋本さん。大学では心理学を専攻しており、将来自分が進む道を決める手がかりをつかむべく挑戦した取り組みについて伺いました。 今回インタビュ […]