【インタビュー】雲南市で韓国への関心をきっかけに自分をつかむ
今回お話を伺ったのは、Misfits Japan合同会社のインターンシップに取り組んだお二人。受け入れ先は、雲南市産米を使った生マッコリの事業を始めたばかりでした。事業立ち上げの未知の挑戦を共にした二人に想いを伺いました […]
【NEWS】U.C.Cintern説明会開催!
地域で働き暮らしキャリアを育む、まちまるごとインターンシップって何? インターンシップに興味はあるけど、どこに行けばいいかわからない、まだ決めていない・・どうしようと悩んでいるそこのアナタ!雲南コミュニティキャンパスのイ […]
【レポート】雲南コミュニティキャンパスZemi2024(前期)を開催しました!
令和6年7月10日(水)〜9月18日(水) 雲南コミュニティキャンパスZemi2024(前期)を開催しました! 雲南コミュニティキャンパスZemiとは これまで胸に秘めていた「やってみたいこと」を始めるために、仲間と探求 […]
【募集終了】雲南コミュニティキャンパスCamp2024(後期)開催決定!
【学生時代に圧倒的な実践を!】地域チャレンジの場“雲南”をみて・きいて・感じ・学ぶ体験と交流を通し、「やってみたい!」と思える本気のチャレンジ見つけてみませんか?雲南の“チャレンジャー”との交流を通じて、あなたの「やって […]
【募集終了】令和6年度後期 まちまるごとインターンシップ受け入れ先団体募集開始!
島根県雲南市では、平成28年より地域課題解決人材の育成を目的とした「雲南コミュニティキャンパス事業」に取り組んで参りました。今後、さらなる若者の人材還流のきっかけづくりを目指し、雲南市で学生が働き暮らすことを体感する、長 […]
【レポート】令和6年度前期まちまるごとインターンシップを実施しました!
令和6年度前期まちまるごとまるごとインターンシップを実施し、令和6年7月26日(金)~9月21日(土)に総勢14名の学生を雲南市に受け入れました。 まちまるごとインターンシップとは 雲南市役所主催の雲南コミュニティキャン […]
【募集終了】令和6年度前期まちまるごとインターンシップ活動報告会のご案内
令和6年度前期まちまるごとインターンシップでは、令和6年7月26日~9月25日に全国より総勢14名の大学生が雲南市を訪れ、市内10事業所に分かれ雲南市で「働き」「暮らす」を実践しました。活動の集大成として最終の活動報告会 […]
【レポート】雲南コミュニティキャンパスCamp2024(前期)を開催しました!
令和6年6月22日(土)~23(日)に雲南コミュニティキャンパス(以下、U.C.C)のスタートアップイベント「雲南コミュニティキャンパスCamp2024」を開催しました!今回のイベントには県内外から計16名の学生にご参加 […]
【インタビュー】地元雲南で働くを知るために
今回お話を伺ったのは、株式会社かみしろのインターンシップに取り組んだ山根さん。初めて取り組むSNSマーケティングに挑戦しながら、将来のUターンを見据えて活動された想いを伺いました。 今回インタビューした学生 ●山根光博さ […]
【インタビュー】福祉に触れて自分の生き方を考える
今回お話を伺ったのは、社会福祉法人あおぞら福祉会のインターンシップに取り組んだ相場さん。何事も自分の目で見たい、自分で体験してみたい、とお話しされていた相場さんの雲南市での挑戦について伺いました。 今回インタビューした学 […]