【レポート】夏休みの自主学習教室を通して子どもたちの教育支援をおこないました!
令和6年7月23日(火)〜8月9日(金)の期間に地域プログラム「夏休みの自主学習教室を通して子どもたちの教育支援をしませんか?」を雲南市掛合町で実施、4名の大学生が参加しました! 雲南市掛合町にはいわゆる学習塾がなく、代 […]
【募集終了】貴重な地域資源、『烏帽子掛け』を整備し、希少生物ギフチョウを次世代へつなごう!
「地域資源を自然に還すか守るかの選択を目の前にした時、「守る」選択をした下熊谷の地域遺産を守る会代表の市場さん。これまで、豊かな自然に地域の人々が触れ、地域の交流を生み出してきた、『烏帽子掛け』を次世代に残したいと、持続 […]
【満員御礼】第2回事業創出ラボSHIFT「ゲストハウスのお客様を仲間にSHIFTする!」
【満員御礼】お申込みが定員に達したため、募集終了となります!たくさんのお申込みありがとうございました! 2024年10月23日(水)、新事業開発・業態転換に向けて、事業者同士での学び合い、情報交換、連携仲間探しの場「事業 […]
【募集終了】駄菓子屋「ひまわり」で地域の子供たちと交流し、中山間地域の賑わいづくりを学ぼう!
大東町の上久野にあるかみくの桃源郷で行われる桃源郷まつりに、地域の子どもたちが駄菓子屋のスタッフになる予定です。責任者として、スタッフ(大人)がつきますが、その間に大学生さんが入り、販売を子どもたちと一緒に行いサポートし […]
【募集終了】令和6年度前期まちまるごとインターンシップ活動報告会のご案内
令和6年度前期まちまるごとインターンシップでは、令和6年7月26日~9月25日に全国より総勢14名の大学生が雲南市を訪れ、市内10事業所に分かれ雲南市で「働き」「暮らす」を実践しました。活動の集大成として最終の活動報告会 […]
【イベントレポート】令和6年度 第1回事業創出ラボSHIFT「地域経済を新事業でSHIFTする!」
事業創出ラボSHIFT? 雲南市の市内事業者の方がスピーカーとなり、自身の事業で「SHIFT(新規事業のための小さな一歩)」した話や、これから新しく取り組むもうとしている事業について、参加者みんなでアイデア出しや、意見交 […]
【レポート】雲南コミュニティキャンパスCamp2024(前期)を開催しました!
令和6年6月22日(土)~23(日)に雲南コミュニティキャンパス(以下、U.C.C)のスタートアップイベント「雲南コミュニティキャンパスCamp2024」を開催しました!今回のイベントには県内外から計16名の学生にご参加 […]
【レポート】「いるま花田植え」で地域と関わりながら伝統行事に触れよう!
令和6年5月26日(日)「いるま花田植え」で地域と関わりながら伝統行事に触れよう!」を雲南市掛合町で実施、2名の大学生が参加しました! 絶好の田植え日和な晴天のもと盛大に開催され、地元だけでなく市内外から多くの方が訪れて […]
【インタビュー】地元雲南で働くを知るために
今回お話を伺ったのは、株式会社かみしろのインターンシップに取り組んだ山根さん。初めて取り組むSNSマーケティングに挑戦しながら、将来のUターンを見据えて活動された想いを伺いました。 今回インタビューした学生 ●山根光博さ […]
【インタビュー】福祉に触れて自分の生き方を考える
今回お話を伺ったのは、社会福祉法人あおぞら福祉会のインターンシップに取り組んだ相場さん。何事も自分の目で見たい、自分で体験してみたい、とお話しされていた相場さんの雲南市での挑戦について伺いました。 今回インタビューした学 […]